HOME > 陸上部 Departamento de Atletismo > 2010年CONIMA
![]() |
2000年から参加しているCONIMA。昔は”大会に参加することに意義がある”という感じでしたので、 チームの結果も全13〜15チーム中11位・12位ばかりでしたが、2007年に一気に6位に浮上! それまで何年も努力を続けてきた選手達の力が実を結びました。 しかし、去年、一昨年は万全のチームで臨めませんでした。 そして今年迎えた3年ぶりの真っ向勝負。 チームの総合順位は・・・6位! 上位のチームは規模が違うので、参加チーム中唯一の日本語学校チームのピラールは正直太刀打ちできません。 この参加チームの中での6位はたいしたものです。 さらに、カテゴリー別では、14才女子の部は、なんと!優勝です!! ゆみ・えり・ゆかりは小さい時からほとんど休まず、夏休みや冬休みにも一生懸命練習をしてきました。 そして今その努力の花 ![]() ピラール陸上部史上2度目の快挙です! 1度目はよしこ・さおり・ひかりの時代です。 両グループに共通するのは、「努力の継続」そして「素直さ」「陸上が好き」です。 |
![]() |
陸上部の創設期は「みちお」や「あきのり」が一人で自主練をして頑張っていました。 それを見つつ「あけみ」も練習を頑張り続けてきました。 陸上を始めて5,6年後、ようやく初めてのメダルをもらい、今やメダル常連組となり全伯記録を出すまでになりました。 それをいっしょに練習をしながら見てきた「よしこ」「ひかり」「さおり」達が、より頑張り記録を伸ばし続け次々と結果を出してきました。 そしてそれをいっしょに練習しながら見てきて、彼女達を目標とし彼女達の背中を追い続けてきた「えり」「ゆみ」「ゆかり」達が、 ついにその先輩達の背中に追いつきました。 始めは遊びながら練習をしていた後輩達は、いつしか先輩達にあこがれ尊敬し、その背中を追いかけていきます。 先輩の背中を追いかけていた「えり」「ゆみ」「ゆかり」達は、今度は後輩にその背中を追いかけられる存在になりました。 他にも「しずお」「すすむ」「松まさみ」などピラールにはお手本となる素晴らしい先輩がたくさんいます。 周りに目標とする素晴らしい先輩がいる。それは後輩にとっても陸上部にとっても、とても幸せなことですね。 この日の大会で、そんな先輩にあこがれ、その背中を追おうとする後輩がきっと出たと思います。 そしてその子達がいつかきっと後輩があこがれる先輩になってくれるでしょう。 |