HOME > 陸上部 Departamento de Atletismo > 2009年MIRIM

聖南西陸上大会 MIRIM
2009年 6月28日  PILAR DO SUL
 ピラールからの出場選手は36人
さらに参加年齢を超えた15歳以上の生徒11人と卒業生5人が競技運営を担当!過去最大の日本語学校の生徒のW参加”があった陸上大会でした!!

開始前
前日の準備の時は雨で開催が心配されましたが当日は、ご覧のようにいい天気になりました キャプテン達に渡されたゼッケンをユニホームにつける選手達

開始前
キャプテンのキム・ひかり、副キャプテンのおーちの指示に従い、
ウオーミングアップをするみんな

開始前
最初の競技に出場しない選手達が参加します 選手宣誓は
しずおとゆみ


競技の様子は・・・
跳ぶ!
走る!
別アングルで走る!
真横から!
正面から!
これも正面から!

コマ送りで走る!
ズン

ズンズン

ズンズンズン

ズンズンズンズン

ドーン!

へ〜・・へ〜・・・
つかれた〜〜

そして成績は・・・



開始前
男子7才以下 男子8/9才
なぜか不安そうな
6才むさしです・・・
が、バトンをもらったら顔が変わりました 4才〜7才でチームを組みました このチームは去年1位で、今年も1位を狙えたのですが、ゾーンを出てしまい失格・・残念

男子10/11才 女子10・11才
午前と午後のクラスの生徒がいるので、4人全員そろったのは
この日が初めてです。でも・・・1位!!
練習の成果があってか、バトンパスはスムーズにいきました

男子12・13才 女子12・13才
この歳になると、次走者のスタートもさまになってきます このチームもバトンパスがうまくいかずゾーンを出て失格。でもリレーではそういうこともあるから、元気出してね。



開始前
出場できなかったりメダルがもらえなかったりしたちびっこ達が走り、みんなに小さいメダルをあげます。 なぜか“大きいちびっこ”が・・・
手伝うだけじゃなく、やっぱり走りたいんだよね


開始前


この日出場した全選手が参加。澄み渡った青空がよく似合います。


ピラールの一番目前の子はとしお(4才)。ピラール史上最年少参加です。
実は、この日来なかった子のためにリレーが組めなくなる危機のところを、急きょつかまえ、いえ、お願いしてでてもらったのです。
ピラールは3位!
1位2位のチームは規模が全く違うので手が届きませんが、立派な成績です。
昔はいつも最下位だったのにね。


 6年ぶり2度目のピラールでの陸上大会開催。何をどうすればいいのよくかわからず、何も問題がなければいいのだがと心配でしたが、文協・父兄会、聖南西陸上部の方々が積極的に全面的に協力してくれたおかげで大きな問題もなく無事開催することができました。
 市役所にお願いしてグランドを全面的に整備してくれたり、会員総出で前日の準備をしてくれた、体育理事の山崎やすおさんを始めとする文協の皆さん。
 トロフィーやメダルの手配やグランドの件など細部にわたるこちらの要望に沿うように動いていただき、当日の昼食の準備や運営にあたってくれた、父兄会長の安藤修造さんを始めとするお父さん・お母さん達。
 本当にありがとうございました!
 この陸上大会を開催するには学校関係者にはとても大変でしたが、普段陸上大会を見ることがない多くの人に頑張っている子供達の姿を見てもらい、応援してもらうことができ、また子供達の陸上活動に対する理解を深めてもらえたのではないかと思い、開催した意義が十分あったのではないかと思います。



戻る